行政書士とは

ホーム » 行政書士とは
パソコンと男性の手元

行政書士とは

行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署(国の行政機関や都道府県庁、市区町村役場、警察署等)に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書・契約書等の権利義務に関する書類の作成、財務諸表・図面等の事実証明に関する書類の作成、行政不服申立て手続き代理等を行います。

行政書士が独占する業務に加え、他の資格で独占されていないものも仕事とすることができるため、非常に広い業務範囲を持ち、業務の種類は数千種類以上と言われています。

行政書士になるには

行政書士になるには

・行政書士試験に合格した者
・弁護士、弁理士、公認会計士又は税理士となる資格を有する者
・国や県、市町村等の公務員として行政事務を担当した期間が通算して20年以上(高等学校を卒業した方等は、17年以上)になる者

で、日本行政書士会連合会の行政書士名簿の登録を受けることによって、行政書士になることができます。